意志がよわ日記

栗饅頭のブログ

フレデリック「飄々とエモーション」

f:id:kurikanokoo:20180711215850j:plain
いや、ジャケットかっこよすぎない?



兄と共にフレデリックのファンである。
新譜「飄々とエモーション」がリリースされたので聴いたのだが、

控えめに言ってマジで最高でした。


「オドループ」「オンリーワンダー」で有名なフレデリックは、前作のミニアルバム「TOGENKYO」で第一章を終え、今作からは第二章に突入している。まるでひとつの物語を読んでいるようで次が楽しみだ。ドキュメンタリー映画化してほしい。


あくまで独断だが、今思えば「TOGENKYO」の最後の曲、「RAINY CHINA GIRL」の中の一節「揺られてく先に見えるのは」というのは、この第二章を示唆していたのではないかと思っている。


前回の記事では解散したバンドを追いかけることの話を書いたが、今現在フレデリックの動向を追うことができている状況に感謝、である。




表題曲である「飄々とエモーション」、カッティングとシンセ音が印象的な「シンセンス」、ゆったりしたテンポのNEON PICNIC」、そしてキリンレモントリビュートの1曲でCMタイアップ曲の「シントウメイ」の4曲が入ったこのEP、「NEON PICNIC」以外の3曲は公式でYouTubeにアップされているので聴くことができるが、ぜひCDを買っていただきたい。










……………のだが、

欲を言うと今までのフレデリックの曲を辿ってもらいたい。それもできれば全部。


第二章であるこのEPの楽曲(特に「シンセンス」)には、至る所にこれまでのフレデリックの楽曲の要素がちりばめられている。
それらを全て把握してからこれらの曲を聴くと、より楽しめるし泣ける。とにかくエモい。


前作や別作品のキャラクターがカメオ出演する作品が好きなオタクは絶対に好きだ。というか私のことだ。


また、ボーカル三原健司の歌い方の推移も見所(聴き所)である。彼はかなり独特で癖のあるボーカルだが、最近めちゃくちゃ声がかっこいいのでその変遷をぜひ聴いて確かめて、面白いと思ってほしい。



要するに何が言いたいかというと、 




フレデリックを聴いてくれ~~~!!!!!!!!!


フレデリック「飄々とエモーション」Music Video / frederic“Hyohyo to Emotion”

タワレコに行った話と、全く関係ない報告

新宿は豪雨






ではなかった。
東京は雨が降っていないどころか若干晴れていて、何だか申し訳ない気分になってしまう。

さて、冒頭のフレーズは東京事変群青日和」の歌い出しの一節である。
今日は世界堂に行くついでにタワーレコード新宿店に行き、椎名林檎デビュー20周年記念の展示やらなにやらを見てきた。金欠なので何も買っていないし、写真も撮っていないが。



以前もブログに書いたが、私はわりと最近になって東京事変という変態の集団、およびその筆頭である椎名林檎を好きになった。親の影響なので家にCDやDVDがたくさんある。恵まれた環境だな、と思う。

他にも解散したバンドを好きになっているが、解散したバンドはめちゃくちゃ安心して応援(?)できるのでとても楽しい。いつ解散するか、事件が起こるか分からない不安感みたいなのが皆無なので。ただ、2度とライブに行くことができない。




ライブといえば全く関係ない報告なのだが、ロッキン最終日に行けることになった。
マジで楽しみなのだが、当方は体力不足、その上最後に行ったライブが星野源の前半ずっと座ってていいやつだったので体調の面が心配である。
今までフェスで死人が出たことってあるんだろうか。聞いたことがないが、もし自分が第1号になったら嫌だ。

とりあえず、当日まで体調管理をがんばります。

透明な飲み物を認めたくない

いまの日本は空前の透明な飲み物ブームである。
ジュース、紅茶、コーヒー、コーラ、なんでも透明にしておけば売れる「透明の時代」が来ている。

が、私は絶対にこの波に乗せられるもんか、と強く思う。いまだに一滴たりとも飲んでいない。
なぜって、意味がないからだ。

おそらくこのブームの火付け役になったのは透明なレモンティーだと思う。 なんか、「見た目は水なのにレモンティーの味を再現!」みたいな感じで売り出していた。飲んだ人もそんなことを言っていた。


じゃあレモンティー飲んだ方がよくない??????


好奇心、というのは分かる。 私だってどんなもんか飲んで確かめたいとは思う。
でも、そこで一回飲んで「ふーん、こんな味なのね」と確認したら、もう2度と飲まなくないか?
透明な飲み物を定期的に買って飲む人、いるんだろうか?

どうやら、「会議中などにジュースを飲んでいると白い目で見られるから、透明な飲み物は助かる」という意見もあるようだ。
なるほど、確かにね~~…………


お茶とかコーヒーはよくない???????????


やっぱり面白いから透明にしてるだけだろう。それとも、私が知らないだけで社会ってそんなに厳しいのだろうか。私が普通の社会人になったら会議でワインをラッパ飲みしたい。


そんな私だが、透明な飲み物の中で普通に飲んでるものもある。
「ヨーグリーナ」だ。
あれはめちゃめちゃ美味しい。
でも、あれとかフルーツ味のいろはすって「透明な飲み物」ではなくて「味のついた水」なのだ。
この2つの違いは非常に大きい。

もともと「水」から派生したものだったのに、いつから「既存の飲み物」の派生で透明なものが作られるようになったのだろうか。


いろいろなことを書いたが、私はこれからも透明な飲み物は飲まないと思う。 もし飲むときがあれば、それはこの世のすべての飲み物が透明になったときである。

ハンバーガーを両手で持って食べるとガツガツ食べてる感じがする

ヨーロッパ企画の暗い旅を見ていたら、「食べ物をガツガツ食べる」を実際にやる、という内容をやっていた。

番組ではメンバーそれぞれがガツガツ食べられそうな食べ物を持参して、1番ガツガツしていた人を(上田さんの独断で)決めていたのだが、一緒に見ていた母が「これはガツガツじゃなくない?」と言った。

それは土佐さんが食べていたポップコーンを見て言ったことだった。確かにそれに関しては私もそうだと思ったが、話していくにつれて私と母の間で「ガツガツ観」に相違がみられることが分かった。



……いや、「ガツガツ観」ってなんだよ??
まぁ何となく伝わればいいのだが。


母いわく、「がっつりしたものを食べる」のがガツガツらしい。例えば、肉とか揚げ物とか。
対して私は、「大量に、勢いよく食べる」のがガツガツだと思った。私がイメージしているのはどんぶりである。


その「ガツガツ観」を全員であらかじめ統一しておかないとこの企画成立しないのでは、と思った。
(番組自体はめちゃくちゃ面白かったが)



ちなみに後でいらすとやで「ガツガツ」で検索してみたところ、


f:id:kurikanokoo:20180617222649p:plain

ごはんだった。


それでは私は明日スイパラに行くので、ケーキをガツガツ食べてきます。

サウザンド・ドリームズ

先日、高校生活3年目にして初めて「友達の家に遊びに行く」というイベントを果たした。
誰かの家を訪ねるのはなんか楽しくて好きだ。でも自分の家には絶対に人を上げたくない。

私は友達の部屋に上げられたが、どうやらその隣の部屋では彼女の兄がギターを弾いているようだった。うちでも兄がよくギターを弾いているので私と彼女は環境が似ている。

時々、その部屋からギターの音漏れが聞こえてくるのだが、なんだか聴いたことのあるような曲だった。でもさすがに曲名までは分からなかった。

しばらくして、曲が変わった。
ん?まてよ、このコード進行……


椎名林檎の「罪と罰」じゃないか??


東京フレンドパークに、光るボタンを押して曲を演奏し、何の曲か当てるゲームがある。私の母はそのゲームの、ボタンを押す前に流れているベースラインだけで曲を当てるのが得意だった。
いま私は、それと同じことをしている。

しばらくしてまた曲が変わった。私は友達と遊んでいるが、そちらに耳を傾けることにも集中している。

今度は東京事変の「透明人間」だ!
最近椎名林檎東京事変を聴きはじめたばかりなのでタイミングがいいというか、自分が今好んで聴いている曲が演奏されているのがとにかく嬉しい。
あと多分最初に聞こえた曲は丸の内サディスティックだな。

また曲が変わった。次は「修羅場」だ。今すぐ隣の部屋に入って「東京事変好きなんですか!!?」と問いただしたいが、顔を合わせてすらいない上に失礼甚だしいのでぐっと気持ちを抑える。

いやー、次はどの曲が来るだろう。
期待に胸を躍らせて耳を澄ます。
すると、次の曲が聞こえてきた!






ミュージックステーションのメインテーマだった。





東京事変を弾けよ!!!!!!!

服装と成長

ファッションセンスが欠落している。


バイトをしていない上に金欠なのでユニクロやGUくらいでしか服を買わないし、それらのブランドがダサい服の代名詞として扱われているのもいまだに疑問である。

雑誌はかさばるので買わない。

「アニメキャラの私服がダサすぎるwww」みたいな記事を見ても、「そうか…?」と思う。(さすがにあまりにもヤバいやつは分かるが)



このままではダメだ。





ところで、小学校低学年のころ、きらりん☆レボリューションのゲームでよく遊んでいた。DSではなく、イオンのゲームコーナーとかにあるやつ。ラブandベリーよりもこっち派だった。

手持ちのカードできらりちゃんをコーディネートしてステージに立つというルールだったが、ちゃんとコーディネートしていた記憶がない。

セットになっている衣装があるのだ。おそらくそれだと得点が高い。
当時の私は地元のフリーマーケットでセットのカード一式を揃えて、余裕綽々とゲームに臨んでいた。



あれから時は流れ、現在の私はミラクルニキというお着替えRPGアプリで遊んでいる。もともとはファッションセンスを磨くために始めたが、高得点を出すにはバランスを無視した支離滅裂なコーディネートをするしかない。
そして、イベントで手に入るセットの衣装を集めるために頑張っている。


ここまで人間が成長してないことあるか??

牛乳寒天

f:id:kurikanokoo:20180527214047j:plain
牛乳寒天をつくる
なんだか食べ物の記事ばかりだが、食事は人間にとって不可欠なものなのでまぁ仕方ないだろう。

事の発端は今年の1月、琥珀糖を作ったときに買った粉寒天がそれはそれは余った。うちの母親はそんなに本格的な料理をするタイプではないので全く使わず、さすがにもったいないのでゼリーでも作ろうと思いたった。

ところで今「ゼリー」と打ったら次の候補に「フライ」と出てきたが、ゼリーフライってそんなにメジャーなものなの??


f:id:kurikanokoo:20180527214857j:plain
みかんの缶を開ける。現代っ子なのであまり缶切りの扱いに慣れていないがひとりで頑張る。なぜならこのとき家に誰もいなかったから。


f:id:kurikanokoo:20180527215118j:plain




f:id:kurikanokoo:20180527215143j:plain




f:id:kurikanokoo:20180527215211j:plain
いただきます。


……

……………


f:id:kurikanokoo:20180527215430j:plain
おいしい。

ちょっと「寒天を食べている」感が強いが、まずいかおいしいかで言ったら断然おいしいのでOK。

寒天はまだあるので次はジュースを使ったゼリーとかを作りたいと思っている。
ゼリーカップを買ったのに結局タッパーで作ってしまったので、今度はそれを消費するためにも。